JOINT
合同企業コンサル
- ABOUT JOINT CONSULTING -
「構造計画ルール」を実践する
合同企業向けコンサルティング
POINT
合同企業向けコンサルティングのポイント
01
オンラインでの
グループミーティング
での各種研修
各団体、グループ向けに組み立てた個別カリキュラムのオンライン研修なので、効率の良い学習が可能です。
02
合同参加形式のメリットを
最大限活用可能
規模や取り組みも異なる企業が複数参加することで、自社案件のみではなく、参加企業の数だけさまざまな事例が共有できますので、知識や経験値が効率的に高まります。
03
「構造の相談窓口」として、
いつでも質問可能
グループごとに専用チャットグループを構築し、研修内容に限らず、構造に関する質問がいつでも 可能です。
DETAIL
コンサルティング概要
< 学べる内容 >
- 構造の安全・安定性と経済設計を両立させる合理的設計手法
- 自社版「構造計画ルール」策定から運用までの自社物件による研修
- 構造計算の自社内製化に向けての各種研修
(マスターコースへの参加優遇あり) - 自社標準仕様の見直しに関する各種アドバイス
- 既存住宅の耐震診断・耐震設計に必要な実践的内容
- 顧客対応や現場のリカバリー策から、ブランディングまでの各種アドバイス
< 料金 >
- 基本として月額制
- 各団体、グループごとに研修期間と受講費用をご提案しますので、まずはご相談ください
FLOW
お申し込み~コンサルティングの流れ
1
ご相談・お申込み

2
内容・スケジュールの確認

ご相談内容を確認の上、折り返し、担当者よりご連絡いたします。研修内容をはじめとして、スケジュールや研修費用に関するお打ち合わせ後に、お手続きを完了します。

3
コンサルティングの開始

コンサルティングを開始するにあたり、定期ミーティング時だけでなく、いつでもご質問ができるよう、グループチャット等の環境も設定いたします。

4
サポート・フィードバック

定期研修は毎回、録画してアーカイブ公開しますので、参加できなかった回の内容もすべて確 認、共有が可能です。研修内容をはじめとする各種のご質問にも都度、回答いたします。
